【仕事の自動化】PythonでLINEを操作。メッセージや画像を自分へ送信しよう!【初心者の方もわかりやすいように解説】

1724044550_maxresdefault-9458057-3128313-jpg アーカイブ



\キノコードが作ったプログラミング学習 サービス登場/

学んだ知識をその場でアウトプットできるからスキルの定着が実感できる
Python学習といえば、キノクエスト!

・問題数は充実の350問以上
・環境構築は不要!
・カリキュラムがあるので学習方法に迷わない

▼登録はこちら▼
https://kino-code.com/kq_service_a/?utm_source=youtube.com&utm_medium=referral&utm_campaign=FuCJd0ftVsU_gaiyou

ーーー

みなさんが普段から使っていらっしゃるであろうLINE。
現在、LINEのアクティブユーザー数は8400万人といわれています。
これは、日本の人口の約67%にあたります。
この圧倒的なユーザー数を誇るLINEですが、メッセージのやり取り以外にもこんな機能が欲しい!と思ったことはありませんか?
例えば、気になるサイトの新しい記事が出たら通知して欲しい。
毎朝決まった時間に天気予報を通知して欲しい。
株価で狙っている金額になったらチャート画像ともに通知して欲しい。

もし、こんなことを自動で通知をしてくれたら、自分だけの秘書を無料で雇っている感覚ですよね。

この動画では、画像とともにメッセージを送ってくれるプログラムを作成します。
動画で説明する内容は、自分のLINEへ通知を送る方法、通知だけでなくメッセージの送り方、そして、画像と一緒に送る方法です。
以前、別の動画で解説をしたPythonを自動実行してくれるプログラムと組み合わせれば、用途は格段に広がると思います。

動画で何回かご紹介していますが、私がおすすめしている、最速のプログラミング上達方法があります。
それは、作りたいプログラムを、実際に作ってみることです。
ただ、勉強を始めたばかりだと、何を作ればいいかわからないという方もいらっしゃると思います。

今回の動画はそうした、Pythonの勉強を始めたばかりで、何を作ればいいかわからない、という方にも非常におすすめの内容になっています。
というのも、普段から使っているLINEに、自分で作ったプログラムから通知が来るというのは、なかなか達成感があると思いませんか?
ぜひ最後までご視聴ください。

キノコードでは、この動画の他にも仕事の自動化の動画、株のデータ分析の講座も配信しています。
ご興味ある方はぜひそちらもご覧ください。
チャンネル登録がまだの方は、新着通知をもいきますのでチャンネル登録をお願いします。
それでは、さっそくレッスンスタートです。

▼目次
0:00 はじめに
2:27 LINE Notifyへの登録
3:40 LINE Notify tokenの発行
4:57 実行環境と環境構築
5:37 必要なライブラリのインストール&インポート
6:29 必要な変数の設定
7:34 必要な情報を辞書型にする
9:50 LINE通知を送る
10:59 画像ファイルを送信する
14:24 時刻を取得する
16:43 時報を作る
17:17 おわりに

▼関連動画
Pythonの便利ライブラリ「Pandas入門講座」合併版|Pandasの基本的なこと3時間で学べます【Python超入門コースの次におすすめの入門講座】

【仕事の自動化】Pythonでの自動化プログラムを、さらに効率化させる「スケジュール実行」のやり方【初心者でもわかる】

【徹底解説】Macでの環境構築|Pythonでプログラミングをはじめる準備をしよう!

【徹底解説】Windowsでの環境構築|Pythonでプログラミングをはじめる準備をしよう!

▼SNS
Twitter : https://twitter.com/kino_code/likes
Facebook : https://www.facebook.com/%E3%82%AD%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-105693727500005/
Website : https://kino-code.com/

▼文字書き起こし
こんにちは、キノコードです。
みなさんが普段から使っていらっしゃるであろうLINE。
現在、LINEのアクティブユーザー数は8400万人といわれています。
これは、日本の人口の約67%にあたります。
この圧倒的なユーザー数を誇るLINEですが、メッセージのやり取り以外にもこんな機能が欲しい!と思ったことはありませんか?
例えば、気になるサイトの新しい記事が出たら通知して欲しい。
毎朝決まった時間に天気予報を通知して欲しい。
株価で狙っている金額になったらチャート画像ともに通知して欲しい。
もし、こんなことを自動で通知をしてくれたら、自分だけの秘書を無料で雇っている感覚ですよね。
この動画では、画像とともにメッセージを送ってくれるプログラムを作成します。
動画で説明する内容は、自分のLINEへ通知を送る方法、通知だけでなくメッセージの送り方、そして、画像と一緒に送る方法です。
以前、別の動画で解説をしたPythonを自動実行してくれるプログラムと組み合わせれば、用途は格段に広がると思います。
動画で何回かご紹介していますが、私がおすすめしている、最速のプログラミング上達方法があります。
それは、作りたいプログラムを、実際に作ってみることです。
ただ、勉強を始めたばかりだと、何を作ればいいかわからないという方もいらっしゃると思います。
今回の動画はそうした、Pythonの勉強を始めたばかりで、何を作ればいいかわからない、という方にも非常におすすめの内容になっています。
というのも、普段から使っているLINEに、自分で作ったプログラムから通知が来るというのは、なかなか達成感があると思いませんか?
ぜひ最後までご視聴ください。
キノコードでは、この動画の他にも仕事の自動化の動画、株のデータ分析の講座も配信しています。
ご興味ある方はぜひそちらもご覧ください。
チャンネル登録がまだの方は、新着通知をもいきますのでチャンネル登録をお願いします。
それでは、さっそくレッスンスタートです。
まず、使用するAPIサービス、LINE Notifyに登録します。
APIとは、Webサービスやソフトウェアの機能を、別のWebサービスやソフトウェアから呼び出せるようにしたものです。
APIの正式名称は、Application Programming Interface(アプリケーション プログラミング インターフェース)といいます。
APIには、天気予報のWebサービスから天気情報を引っ張ってくるAPIや、株価の情報を引っ張ってくるAPI、地図情報を引っ張ってくるAPIなどがあります。
LINE NotifyというAPIは、自分、もしくは自分が入っているグループにメッセージを送るために使用します。
ちなみに、notifyは、通知するという意味です。
それでは、Googleの検索画面でLINE Notifyと検索し公式サイトにアクセスしてください。
LINE Notifyの登録には、LINEアカウントで連携しているメールアドレスとパスワードを使用します。
ログインができたら、WEBページ右上に登録したご自身の名前が表示されいるはずです。
名前を一度クリックしましょう。
そうすると、「マイページ・登録サービス管理・ログアウト」と表示されます。
マイページをクリックします。
次に、WEBページの下の方にある、「トークンを発行する」をクリックします。
ここにはトークン名を入力します。
私は、「kinotest」としておきます。
次に、「通知を送信するトークルームを選択してください」の部分で、「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」を選択してください。
トークン名と、通知を送信するトークルームを選択すると、「発行する」が緑になります。
「発行する」をクリック。
発行されたトークンは後で使用するので、メモ帳かどこかにメモをして忘れないようにしましょう。
トークンが発行されると、連携中サービスに先ほど登録したトークン名とあなたのアイコンが表示されているはずです。
これでAPIを使用する準備が整いました。
詳しいことについては、LINE Notify APIの公式ドキュメントの「通知系」をご覧ください。
このレッスンでは、pythonとJupyter Labという実行環境を使って解説を進めていきます。
まず、簡単にJupyter Labを使うために、PythonのディストリビューションのAnacondaを使います。
Anacondaのインストール方法は、Pythonの環境構築についての動画がありますので、ご覧ください。概要欄にURLを貼っておきます。 概要欄にURLを貼っておきます。
また、AnacondaにはJupyter Labがインストールされています。Jupyter Labを起動してみましょう。
起動方法についても別途動画があります。
こちらについても概要欄にURLを貼っておきます。

▼文字書き起こしブログ
https://kino-code.com/pythonline/

▼お仕事のお問い合わせ
キノコードでは、仕事の自動化の開発業務&コンサルティング業務のみを現在受け付けております。
お問い合わせ先かTwitterのDMか、「キノコードトップページ→概要」にあるメールアドレスまでお問い合わせください。

#Python #LINE #自動化 #業務効率化 #プログラミング

Comments

タイトルとURLをコピーしました