キャラクターをコントローラーで「Super Mario Bros.」風に動かす、初回は横、左右の動きのプログラミングについて解説していきます。
【再生リスト-マリオ風アクションゲームをつくろう!】
第0回「導入・イントロダクション」【紹介】https://youtu.be/jP97niqWZc8
第1回「キャラクターをアクションゲーム風に動かそう」【移動】https://youtu.be/X3cm7woxRhk
第2回「ジャンプをさせよう(基本編)」【ジャンプ】https://youtu.be/ffqUJLEahCg
第3回「さまざまなジャンプを実装しよう(マスター編)」【応用ジャンプ(2段ジャンプ、マリオUSAピーチ風ジャンプ)】https://youtu.be/vOAhCmR5UFU
第4回「コマンドジャンプを取り入れよう(ファイナル編)」【コマンド入力(ジャンプダッシュ、瞬間移動-テレポーテーション)】https://youtu.be/vEZlVDsS-kM
第5回「ツールでかんたん!ドットキャラをえがこう!」【キャラクター作成、ドット絵ペイントツール】
番外編①「マリオに瞬獄殺させてみた。」【瞬獄殺(超必殺コマンド)】https://youtu.be/TQFIBljCMzM
番外編②「オリジナルウラ技をつくろう!」【ウラ技プログラム作成】https://youtu.be/Ce4UzSXk5Us
すきゃっちが試験的に作ったサンプルゲームもご参考にどうぞ!
「SUPER SCATII BROS. ver1.0」
https://scratch.mit.edu/projects/372322960/
※このプログラムをもとに解説していきます。
ご質問がありましたらコメント欄によろしくお願いいたします。
【すきゃっち公式ホームページ】
「すきゃっち公式ホームページ」では
「Scratch」について詳細にわたり紹介、解説していきます!
https://scratch-scatii.com/
【参考】
「SCRATCH」スクラッチ公式ページ
https://scratch.mit.edu/
【画像利用】
イラストAC:https://www.ac-illust.com/
イヲゾンさんによるイラスト:https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=ydxauj4P&area=1
Masked Fatherさんによるイラスト:https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=SH0jij43&area=1
#SCRATCH
#プログラミング
#マリオ
#スクラッチ
#ゲーム
#アクションゲーム
#解説
#コントロール
#移動
#動かす
#キャラクター
#プログラミング教育
#Mario
#スーパーマリオ
#SuperMario
#スーパーマリオブロス
#マリオブロス
Comments